日曜日

第242号 真夜中のピアノマン

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
み ん な の か え う た 〔第242号〕 2005.5.24.発行
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
------《歌は世につれ世は歌につれ》------
テレビのニュースやワイドショーで話題の時事ネタだとか
ゴシップなんかを親しみやすい「かえうた」にしてお届け
しています。口ずさむと、明るい気分になるかも・・・?
==========================
きょうのかえうたは、昭和44年のヒット曲、千賀かほるの
『真夜中のギター』からつくりました。


   みんなのかえうた「真夜中のピアノマン」


街のどこかに 淋しがり屋がひとり
いまにも泣きそうに ピアノを弾いている
記憶なくして なにかを求めて
さまよう ミスター・ノーバディなのね
ここへおいでよ 夜はつめたく永い
黙って夜明けまで ピアノを弾こうよ

空をごらんよ 淋しがり屋の星が
なみだの尾をひいて どこかへ旅立つ
記憶なくして なにかを求めて
さまよう ミスター・ノーバディなのね
そっとしときよ みんな孤独でつらい
黙って夜明けまで ピアノを弾こうよ

記憶なくして なにかを求めて
さまよう ミスター・ノーバディなのね
そっとしときよ みんな孤独でつらい
黙って夜明けまで ピアノを弾こうよ
ピアノを弾こうよ
ピアノを弾こうよ


●メモ イギリスの海岸で見つかった記憶喪失の男、得意
なのがピアノだから「ピアノマン」としてカッコつくけど、
これがカラオケ好きだったら「カラオケマン」……どうも
カッコ悪い。ピアノ以外の楽器だと、たいていカッコ悪い
かも。ラッパマン。タンバリンマン。カスタネットマン。
シンバルマン。クラリネットマン。アコーディオンマン。
ハープマン。ドラムマン。ベースマン……ギターマンなら
ともかく「エレキマン」とか呼ばれちゃったら悲惨だな。
==========================
- A T T E N T I O N -
みんなのかえうたを無断で転載するのはご遠慮ください。
ただ、歌うことはご自由にどうぞ!