月曜日

第191号 アシカが死んだ日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
み ん な の か え う た 〔第191号〕 2003.11.30.発行
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
------《歌は世につれ世は歌につれ》------
テレビのニュースやワイドショーで話題の時事ネタだとか
ゴシップなんかを親しみやすい「かえうた」にしてお届け
しています。口ずさむと、明るい気分になるかも・・・?
==========================
きょうのかえうたは税金の無駄遣い、足利銀行の公的資金
(1兆円?)注入の件で渡辺真知子『かもめが翔んだ日』
から作りました。


    みんなのかえうた「アシカが死んだ日」


ハーバーライトが朝日にかわる
そのとき 銀行の足利 死んだ

銀行はどうして 危なくなると
「公的資金」 頼るでしょうか
債務の坂道 ころげ落ちるとき
責任消えると 思うのでしょうか

預金はいまでも ありますなんて
いったりきたりの 使い回し
どうせはみんなの 税金だし
ああ わたしは 出すだけ

※アシカが死んだ アシカが死んだ
 あなたは ひとりで 生きられぬのね

地域を愛する 銀行にかぎり
わるい銀行は ないよだなんて
株価の値段も 下がったままで
国有になるとは 思わなかった

アシカが本気で 愛したものは
エサになるみんなの お金だけ
潮の香りが 苦しいの
ああ アシカの香りよ

※印 くりかえし


●メモ 関係ないけど、タマちゃんはどうしてますかね。
==========================
- A T T E N T I O N -
みんなのかえうたを無断で転載するのはご遠慮ください。
ただ、歌うことはご自由にどうぞ!