~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
み ん な の か え う た 〔第160号〕 2003.8.10.発行
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
------《歌は世につれ世は歌につれ》------
テレビのニュースやワイドショーで話題の時事ネタだとか
ゴシップなんかを親しみやすい「かえうた」にしてお届け
しています。口ずさむと、明るい気分になるかも・・・?
==========================
きょうのかえうたは、高橋真梨子の『桃色吐息』より…。
みんなのかえうた「青息吐息」
※助けて 助けて 青息吐息
お肉に セーフガード 高嶺の花になる
安心して買える オージービーフ
焼かれるたび 素敵 夕食になる
ふたりして和牛 食べたいけれど
だれも安全表示 信じちゃいない
さびしいものは 役人の言葉
異国のひびきに似て 不思議
※※顔色 土色 青息吐息
安いといわれる 時は短すぎて
アメリカ産ビーフの 関税も上がる
女たちはそっと ジュモンをかける
お店が値段まで 上げないように
無言のプレッシャーで 縛りつけたい
さよならよりも せつないものは
お肉の値上がり なぜ? 不思議
※※印 くりかえし
※印 くりかえし
●メモ 牛肉にセーフガードが発動されて「青息吐息」…
==========================
- A T T E N T I O N -
みんなのかえうたを無断で転載するのはご遠慮ください。
ただ、歌うことはご自由にどうぞ!