~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
み ん な の か え う た 〔第106号〕 2003.3.26.発行
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
------《歌は世につれ世は歌につれ》------
テレビのニュースやワイドショーで話題の時事ネタだとか
ゴシップなんかを親しみやすい「かえうた」にしてお届け
しています。口ずさむと、明るい気分になるかも・・・?
==========================
ザ・ベストテン時代のスターが続いております。ジュリー、
もんたよしのりの次は、久保田早紀の『異邦人』より…。
みんなのかえうた「イラク人」
こどもたちが 空に向かい 両手を広げ
飛行機やヘリや ミサイルまでも 落とそうとしている
その姿は 戦時中の 何も知らない日本人
亜米利加に 竹ヤリが 届くと信じていた
空と大地が ふれあう彼方
過去からの 証人を 呼んでる道
アメリカに とってイラク ただの通りすがり
ちょっと 引き裂いて みただけの異邦人
戦場へ行く 人の波に からだを預け
石だたみの 街角を ゆらゆらとさまよう
祈りの声 撃ち合う音 うめくようなどよめき
私を置きざりに 過ぎてゆく白い朝
時間旅行が 心の傷を
なぜかしら 広げてく 不思議な道
ふくしゅう だけの手紙 迷い続けて書き
あとは 哀しみを もて余す イラク人
あとは 哀しみを もて余す イラク人
●メモ 黒柳徹子でございますけど、んまー「クルド人」
でも作ってみたけど、そちらはボツなんだそうですのよ。
思いついたネタは全て発表しているもんだと思ってたら、
そうじゃなくて取捨選択があるんですって。本当かしら?
==========================
- A T T E N T I O N -
みんなのかえうたを無断で転載するのはご遠慮ください。
ただ、歌うことはご自由にどうぞ!